10/17(土) 名古屋文化振興事業団主催 オンラインWSのお知らせ
ワンコイン(500円)で様々なアーティストによるオンラインWSを体験できる芸術文化事業【ポッシブる!@WEB名古屋】が開催中。僕が主催するチームメンバーも参加中です♪

ポッシブる!@WEB:NAGOYA
https://www.bunka758.or.jp/jigyo/webnagoya/
ファシリテーター伊藤晴美さんのガイドによる
【からだであそぼう♪あいうえお体操】
日時 10月17日(土) ①10:00〜11:00 ②14:00〜15:00
予約/詳細 https://www.street-academy.com/myclass/96037/
今現在、多くの事業に、感染症対策や、ITを導入した非対面コンテンツの制作/発信への、
国からの助成が行われており、芸術/文化もその中に含まれています。
その資金の出所の元をたどれば、私達国民の税金です。
名古屋市文化振興事業団は公益財団法人として、これを活用し、
受講者はワンコイン(¥500-)で参加しつつも
講師は割とまともな(決して高くはない、、)報酬を受け取ります。
芸術文化への国からの助成事業だからこそ可能な価格です。
これは、個人や民間のスクールではちょっと厳しい設定です。
これが、何を意味しているかというと、
参加者が、めんどくさいけどネット振り込みで、ワンコインを入金し
アーティストのコミュニケーションを体験することは、
「こういった芸術文化に対する助成事業を継続/拡大してほしいです!」
っていう国のお金の使い道に対する意思表示でもあるわけです。
そういった声(売上ではなく参加者数という数字)が届くと、
来年度以降もこういった事業への予算が継続されたり拡大されたりするはずです。
国はまず非対面ビジネスビジネスのインフラを整えたいみたいなので、
どうせ国がIT化にお金を使うのなら、芸術文化に使って欲しいと、僕は思うわけです。
そうすると、日本が今よりもっとココロの豊かさを大切にする、優しい国になるはずです。
なんか投票みたいではありませんか?
だから、是非、多くのみなさんに、こういった企画に興味をもって欲しい。
そして有効に活用し楽しんで頂き、ご自身の学びと共に、
芸術文化の発展に力をかして貸してほしい!
と思うんです。
語弊を恐れず、思い切って例えるなら、
エンタメは弱肉強食「多数に受けるものだけが生き残る」それでいい!
アートは絶滅危惧種「心豊かな人間達が守らないと絶滅する」それでいい?
って感じです。
みんなはどっちの国に住みたいですか?
HPを観ると、本当にいろんなジャンルのアーティストが参加されています。
そして今回、僕が発案した
「脳トレ健康体操アイウエオメソッド」が、
ファシリテーター伊藤晴美さんのガイドによる
【からだであそぼう♪あいうえお体操】
として初登場します♪
日時
10月17日(土)
①10:00〜11:00
②14:00〜15:00
予約
https://www.street-academy.com/myclass/96037/
実は、スタジオソウコで毎週木曜日に開催をはじめた【母音ヨガ】
これも、このチームで開発した新しい人類の為のエクササイズです。
はい♪
少し大袈裟なお話をしましたが、、
最後はちゃっかり自分の仕事の宣伝でした!🙇♂️!
皆さんの力で、是非満席にしてください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ここまで読んでくれたアナタ様に!
先週の「母音ヨガクラス」映像を限定公開します↓
前半はほぼ一人で喋ってますので、聞き流すか倍速にするか飛ばしてください。
後半は母音ヨガのエクササイズの基礎的なアサナをご体験いただけます。
10/15(木)本日の「母音ヨガ」クラスは、事情によりZOOMのみでの開催です。
けっきょく最後まで宣伝でした〜☺️
ありがとう
ありがとう
ありがとう
ご機嫌YO〜(^人^)